2006年09月30日
遅いのは何!?






ボールを力でねじ伏せようとするでしょ?
そうしたら、必ず振り抜きが悪くなって、いいボールは絶対に飛んでかない。」

じゃあ、足を動かすためにはどうするかだよね?
足がね、ベタ足になってるんだよ。両足が横にベタって。
必ずどちらかが前に出て、動いてる状態じゃないと
パッと反応して動けないよ。
それができたら、あとはリズム感だもん。」

足の力を入れるところも、ちゃんと考えてみなよ。
がに股になったらだめだよ。がに股だと力が入るのは小指の方でしょ?
小指は細くて小さいんだから、瞬間的に力を出そうと思ったら
親指を使わないと。
親指の方が爆発的に力を出せるんだよ。
そのためには、少し内股になるように構えるといいよ。
でも、ももには力を入れたらだめ。そうするとガチガチになって動けなくなるから。」

頭ではわかってるでしょ?そのわかってることが、どんな感覚なのか?
その感覚を体でたくさん感じてつかまないとね。
多分、これからおんなじことを何回も言って、何回もさせるけど、ちゃんとやってね。
できるようになるから。」
YES!YES!!YES!!!
やるよ、やるだよ~~~。がんばりますわ。
飴


「調整できつつある?」では、

こんどは


