2007年03月05日
和解~理解?(続・2人の間で…)
前に、
コーチは、
「オープンスタンスで打てているんだけど、できるだけスクエアスタンス
くらいにして打とう。体を回して力を前に押しだそう。」

コーチは、
「オープンスタンスになってていいから、ボールの後ろにしっかり
膝を曲げてためて、左手は前に出して、そこから足を前に出して打っていけ。
無理してクローズドスタンスにしようとしなくていいから。」
と言われて(「2人の間で…」)迷ってることを書いたのだけど、
何となく、自分なりに答えが見えてきたような気がする。
ので、ここにご報告申し上げる次第でございます。
土曜のレッスンは、たまたま
コーチの都合で
コーチがメインコーチになった。
彼は、
「リターン中心にちょっと練習しましょう。」
と言ってレッスンを始めたのだけど。。。
代行でサブコーチに入っていた
コーチが、
「とももさん、リターンもクローズドでするのが好きですか?」と聞いてきた。
そんなつもりは
特になかとよ。
コーチが言うのは、
「サービスリターンの時は、クローズドで入っちゃうと、
相手のサービスの威力が落ちてからとももさんの力でねじ伏せるようになっちゃうし、
振り遅れも起きるんで、オープンで入って早めのインパクトと同時に
足を踏み出す方がイイですよ。」
あっ
これだよ。普段から
←このヒトが言ってることは。
と言うことは…(考え中)
特に速めのボールやサービスリターンに対処するとき、動きながら打つときは、

が言うように、オープンスタンスでも
「ボールの後ろに後ろ足の膝がキチン来るように動いて、
インパクトと同時に前に足を出す。」=相手の力を利用する
ことができればよいのであって、
余裕のあるボールは、
コーチが言うようなスクエアスタンスをとって
しっかり打ってもいいってコトか!?
何か、2人のボールの場面想定がちがっている気がしてきた。
それなら納得できる。
だから、リズムがちがう。。。ような気がする。
コーチだと打つまでが
①セット(後ろ足に体重)→②踏み込み(体重移動)→③インパクトのリズムになるけど、

コーチだと、
①セット(後ろ足に体重)→②インパクトと同時に前!のリズムになる。
使い分け、切り替えですかね。
naoコーチがコメントをくれたように、どっちが正しいってコトはないんだわ。
ボールによって、自分が切り替えたらいいってことかな。
特に女性と対戦するときは
コーチが言うことができてないと、
今は自分の球がキチッと打てない!!コトが多い。
でも、やっぱりあこがれるのは悔しいけど、
コーチ。
全然力が入ってないように見えるのに、いつでも同じように打って
すんごいパワーとコントロールなんだもん。
最終的には、切り替えなくても、いつでも同じで打てるように…
ついて行きます。。。

「オープンスタンスで打てているんだけど、できるだけスクエアスタンス
くらいにして打とう。体を回して力を前に押しだそう。」


「オープンスタンスになってていいから、ボールの後ろにしっかり
膝を曲げてためて、左手は前に出して、そこから足を前に出して打っていけ。
無理してクローズドスタンスにしようとしなくていいから。」
と言われて(「2人の間で…」)迷ってることを書いたのだけど、
何となく、自分なりに答えが見えてきたような気がする。
ので、ここにご報告申し上げる次第でございます。
土曜のレッスンは、たまたま



彼は、
「リターン中心にちょっと練習しましょう。」
と言ってレッスンを始めたのだけど。。。
代行でサブコーチに入っていた

「とももさん、リターンもクローズドでするのが好きですか?」と聞いてきた。




「サービスリターンの時は、クローズドで入っちゃうと、
相手のサービスの威力が落ちてからとももさんの力でねじ伏せるようになっちゃうし、
振り遅れも起きるんで、オープンで入って早めのインパクトと同時に
足を踏み出す方がイイですよ。」
あっ

これだよ。普段から


と言うことは…(考え中)
特に速めのボールやサービスリターンに対処するとき、動きながら打つときは、


「ボールの後ろに後ろ足の膝がキチン来るように動いて、
インパクトと同時に前に足を出す。」=相手の力を利用する
ことができればよいのであって、
余裕のあるボールは、

しっかり打ってもいいってコトか!?
何か、2人のボールの場面想定がちがっている気がしてきた。
それなら納得できる。
だから、リズムがちがう。。。ような気がする。

①セット(後ろ足に体重)→②踏み込み(体重移動)→③インパクトのリズムになるけど、


①セット(後ろ足に体重)→②インパクトと同時に前!のリズムになる。
使い分け、切り替えですかね。
naoコーチがコメントをくれたように、どっちが正しいってコトはないんだわ。
ボールによって、自分が切り替えたらいいってことかな。
特に女性と対戦するときは

今は自分の球がキチッと打てない!!コトが多い。
でも、やっぱりあこがれるのは悔しいけど、


全然力が入ってないように見えるのに、いつでも同じように打って
すんごいパワーとコントロールなんだもん。
最終的には、切り替えなくても、いつでも同じで打てるように…
ついて行きます。。。