2007年08月03日
ムチ、ムチ、ムチ、アメ、ムチ、ムチ、ムチ、ムチ
キタね。ひさびさ。
人が気持ちを前向き→→にしてるとクルのよ。
ヤツが…。
ヨンダダロ???
ムチ①

「ラケットはいいのに!ラケットが泣いとるで!
4本打って、1本も入んないなんて!
なにしよん!!!」
ハイ。2つ続けてダブりました。
0-1からのダブルスゲーム形式。
3ポイント先取。
2つダブったら、誰も打てずに終わりでしょ!?

言われて当然|||(-_-;)||||||
ムチ②

「どっちしたい?ストロークとボレー。」
「ストローク!最近しっくりきてないから。」

「(笑)」
「なんで笑うの!?どれも悪いって言いたいの?」

「いや!いっちょ前なこと言うなと思って!」
なんでよ~!
聞かれりゃ答えるだろうよ!
「ずぅっとサーブでもいいけど!?ダブりましたし…。」


「いや…。ん~、バックがしっかり打てたらいいよね。フォアと同じように。」
あれ?おやや?
こりゃ、ちょいと様子が違うな。



「バックがもうちょっとしっかり打てれば、恐くないのにねぇ。」
受け取りようによっては…フォアはしっかり打ててるってことか~い?
やたっ!

じゃあ、この後の練習はバックですな?
と思ってたら、フツーにフォアもバックも、「超」振り回し状態…。
そんなに振ったら、半面で打ってる人にぶつかるから!!!
「あぶない!あぶない!」

「ふはは!ごめん。もう1本!!」







「もうちょっとね~、前に押してみ?
テイクバックはいいんだよ。テイクバックは。
でも、その後に力が入ってるから、フォロースルーが体の周りで巻いて、ちっこいの。
だから、上半身の力は抜いて、しっかり前に振って。
そしたら、少し遅れても前にとばせるから。」
おぉ~。
レッスンの前半が前半だっただけに、観音様のようだね~、男だけど。
ムチ、ムチ、ムチ、ムチ、ムチ、ムチ、ムチ、ムチ、アメ、ムチ、ムチ、ムチ、ムチ、ムチ
こんな感じか!?
それだけに、アメが甘いぜぃ



人が気持ちを前向き→→にしてるとクルのよ。
ヤツが…。

ムチ①


4本打って、1本も入んないなんて!
なにしよん!!!」
ハイ。2つ続けてダブりました。
0-1からのダブルスゲーム形式。
3ポイント先取。
2つダブったら、誰も打てずに終わりでしょ!?


言われて当然|||(-_-;)||||||
ムチ②








なんでよ~!
聞かれりゃ答えるだろうよ!




あれ?おやや?
こりゃ、ちょいと様子が違うな。




受け取りようによっては…フォアはしっかり打ててるってことか~い?
やたっ!


じゃあ、この後の練習はバックですな?
と思ってたら、フツーにフォアもバックも、「超」振り回し状態…。
そんなに振ったら、半面で打ってる人にぶつかるから!!!











「もうちょっとね~、前に押してみ?
テイクバックはいいんだよ。テイクバックは。
でも、その後に力が入ってるから、フォロースルーが体の周りで巻いて、ちっこいの。
だから、上半身の力は抜いて、しっかり前に振って。
そしたら、少し遅れても前にとばせるから。」
おぉ~。
レッスンの前半が前半だっただけに、観音様のようだね~、男だけど。
ムチ、ムチ、ムチ、ムチ、ムチ、ムチ、ムチ、ムチ、アメ、ムチ、ムチ、ムチ、ムチ、ムチ
こんな感じか!?
それだけに、アメが甘いぜぃ




ムチムチムチ・・・そんなにムチばっかりだったら、へっぽこヒマは泣き出します(笑)
へっぽこの上に根性ナシですけん・・・ww
バック、どうなりました~??
ヒマちゃん、わんこー!
いやー、基本的にムチばっかりよ~。「絶対ほめない!!」から。
で、他のコーチもそんな接し方になってくるからねぇ、マイッタ。(笑)
だんだん慣れてくるからダイジョウブ。かえって、別のコーチがヘタにほめると、
「そこはほめるとこじゃないダロ~~~…。」って冷静に見れちゃったりする。
で、ちっこく認められたとこで調子が良くなっちゃったりするから、おもしろいもんだよ。
バックは…、さすがに10人近くのドリル練習なんで、すぐにどうこうはならない~(>_<)
これから、またできてないときにムチが飛んでくるから、意識だけは持って取り組むさ♪
おっ!前向きだ!?(笑)