2006年10月02日
ボールの回転、頭の回転
昨日のレッスンも「打点」「左手」を意識の中心において練習してきた。
ホントはあと、「リラックス」とか「親指」とか「脇腹(2軸の回転のため)」
とかあるんだけど、たくさん欲張ってもダメだね~。
ちょっぴりしかできないや。
でも。。。
どうやら凹みの時期は完全に来る前に回避できたようだ。すごーい
だんだんラケットも、手の内に入ってきたみたい
半面でミニダブルス。
コーチの球出しで、アプローチから前に出るのだけど、
「打点」を意識しているはずなのにどうしても
1~2個分くらいアウト
になってる。
う~~~ん
。他に手はないかな??打点はそんなに悪くないはずなんだけどなぁ。
はっ
!振り切ってない。「7.8.9」の力じゃないなぁ。遠慮して当ててるか!?
じゃあ、振り切って…

アウト…
うう~~~ん
・・・・・・
わかった

前に詰めないといけないのに、ベースラインにいるときと同じように
フラット系で打ちこむから出るのかも!
決めに行くボールじゃないもんなぁ。
ボールをちょっと落として回転かけるか?
それなら、振り切ってもアウトにはならんだろー。
イン
! しかもラケット
1本分くらい前。
いいじゃん、いいじゃん。この感じねえ。
おうち
に帰って振り返る。
およ
もしかして今日のは、ボールの「どこを打つか」「どう打つか」がちょっとできてた?
ちゃんと、ちょっとは頭使って打ってるように見えたかなぁ。
めずらしく、オーバーヒートせずに頭が回転する日もあるもんだ。
えがった、えがった
…って たまには ほめて欲しいなぁ
ホントはあと、「リラックス」とか「親指」とか「脇腹(2軸の回転のため)」
とかあるんだけど、たくさん欲張ってもダメだね~。
ちょっぴりしかできないや。
でも。。。
どうやら凹みの時期は完全に来る前に回避できたようだ。すごーい

だんだんラケットも、手の内に入ってきたみたい

半面でミニダブルス。

「打点」を意識しているはずなのにどうしても


う~~~ん

はっ

じゃあ、振り切って…


アウト…

うう~~~ん

わかった


前に詰めないといけないのに、ベースラインにいるときと同じように
フラット系で打ちこむから出るのかも!
決めに行くボールじゃないもんなぁ。
ボールをちょっと落として回転かけるか?
それなら、振り切ってもアウトにはならんだろー。
イン


いいじゃん、いいじゃん。この感じねえ。
おうち

およ


ちゃんと、ちょっとは頭使って打ってるように見えたかなぁ。
めずらしく、オーバーヒートせずに頭が回転する日もあるもんだ。
えがった、えがった

…って たまには ほめて欲しいなぁ
