2008年02月29日
衝動買いの消臭剤!
フツー、めったに消臭剤を衝動買いなんてしないと思いますが
だって、私もそんなこと、思いもよらなかったですもの。
でも、これは別だった…。
どんだけテニスばかやねん

そういえば、これも読みましたよ



だって、私もそんなこと、思いもよらなかったですもの。
でも、これは別だった…。
どんだけテニスばかやねん


そういえば、これも読みましたよ



![]() |
[ 新着記事を読む ] | [ テニス365 ホーム | ショッピング | ニュース | ログイン ] |
面白そうな消臭剤ですね。効果はあるんでしょうか(笑)
ベイビーステップは思ったよりも続いてくれて嬉しいです。
連載開始数ヶ月でマガジンの一番後ろに飛ばされたので
ステイゴールド(わかります?笑)の二の舞を食うかと心配してました。
テニスやってる人から見たら面白い漫画なんですけどね。
そっか~、あのクツたちは、そっか~。・・・・・クス。
そういえば、「ともも式テニス手帳」。
365張人サトウさんが感心されてましたよ!
その努力は必ず報われるはず。
「孤立無援の窮地に陥ったとき、私は石切り場へ出かけていく。
そこでは石工が、岩に向かってこつこつとハンマーを振るっている。
もう百回も叩いただろうか、それなのに、岩はヒビ一つはいらない。
けれども、百と一回目にその岩は真っ二に割れるかもしれない。
しかもそれは、最後の一撃のためだけではない。
それまでにコツコツ続けられた努力のたまものなのである。」
ジェイコブ・リーズという人の言葉だそうで。
でも、努力ってさ、結構面倒なようで、誰かに言われるまでもなく
自然にできちゃうことなのかなと思いますね~。
この石工の人にしたって、黙々とハンマーを振るっているのは
目的があるからなワケなんで、自らの目的・目標のためだったら、
ごく当たり前に必要なこと、それが苦になるわけでもなく、
自然体でできちゃうことなのかなあと。
とももさん、素敵ですよん♪
http://manga-1.com/?eid=2703
読んだこと無いですが 松岡修造も絶賛してますね!
ところで、「ともも式テニス手帳」は二次配布禁止??
ははは~。実はまだこの消臭剤、開けてません。
ホントに衝動買いで、テニスボールの形をしてたから買ったという…。
ステイゴールドはわかりません。スミマセン。
でも、BabyStepはおもしろいですよね。栄ちゃんがんばってるの見ると、励まされる。
ただ、リアルタイムで連載についてってないので、2巻の発売が待たれます~。
わぁ♪ありがとうございます。
サトウさんのブログも見てきました。うれしいですね。
ジェイコブ・リーズさんの言葉、いいですね。
手帳ねぇ、読み返してみると同じことを繰り返してるんですよ…。う~ん。
でも、ちょっとずつ自分で気が付いたり、調整できてたりしてると信じたいなぁ。
明日、明後日とレッスンです。楽しんでがんばってきま~す!
そうそう、最近の薄皮、少し小さくなってる気がするんですけど…。気のせい?
手帳の件、メールでお返事させてもらった通りです。
とりあえず、このブログのことが身の回りにしれるかも…てのは避けたいので。スミマセン。
試合、お疲れさまでした。
ゲーム進行、私は書き始めてからようやく覚えていられるようになりました。
ポイントになったゲームがわかれば、あとはなんとか。って感じですよ~。